【ビッグキーワードで1位】今でもクローキングで上位化達成しているサイト例

Googleがなぜペナルティを与えるのかというと、検索順位を大きく操作されてしまう可能性がある為です。ということはペナルティを受けるようなSEOスパムは今でも非常に効果がある施策ということです。自動生成コンテンツや、不正なリダイレクトに関するSEOスパムは排除されやすくなっておりますが、検索エンジンに通用するSEOスパムは後を絶ちません。
 
実際に今、とあるビッグキーワードで1位を獲得しているサイトがあります。そのキーワードはSEOに詳しい人ならば、難易度が高く、需要が高い人気キーワードだとわかるようなワードです。サイト内容は非常に簡素でコンテンツが充実しているとはとても言えないようなサイト構成です。
 
上位化の手法は「クローキング」です。人間が見るページと検索エンジンが見るページが異なります。単純なクローキング手法とは違い、かなり分かりずらい工夫がされていますが詳細は控えます。このようなサイトは非常に寿命が短い場合が多いのですが、まれに継続して上位を維持しているサイトが存在しているのも現実です。
 
ビッグキーワードで1位を取得することは非常に魅力のあることではありますが、SEOスパムにかけるコストと労力を考えるとやはりこのような危険な施策を推奨することはできません。長期的な視野を持ってホワイトハットSEOを行えば、ビジネスは安定しますが、時間はどうしてもかかってしまいます。ただ、たとえ時間がかかってしまったとしても、ユーザーを満足させるコンテンツの作成やCVR改善などに力を入れた方が得るものは大きいと思います。
 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化