Google(検索エンジン)に意味のあるメタタグ、意味のないメタタグ

metaタグのキーワード属性にはキーワードを入れる。これはHTMLを扱う方であれば当然実行していることで、設定しておいて損することはなにもありません。

<meta name=”Keywords” content=”seo,seo対策,検索エンジン最適化” />

このようなタグです。ただ、Googleではサポートしていないので、SEOという部分だけ見ると、設定しているからといってプラスになることはありません。

Keywords属性以外にもAuthor、Copyright、Generator、Pragm、Cache-Controlなど、Googleでサポートしていないものは、無視されます。

Googleがサポートしているメタタグ
メタタグは、サイトの情報を検索エンジンに提供するうえで非常に便利です。メタタグを使用して、あらゆる種類のクライアントに情報を提供できます。各システムでは、サポートするメタタグのみを処理し、残りは無視されます。
https://support.google.com/webmasters/answer/79812?hl=ja

メタタグ以外でも誤った設定方法をしているページに対してGoogleは無視することがよくあります。

rel=canonical 属性に関する 5 つのよくある間違い
扱っている内容は類似しているけれども文章自体はさほど似ていないという場合は、canonical指定をしても検索エンジンで無視される可能性があります。
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2013/05/5-common-mistakes-with-relcanonical.html

サイトに異常が起こった際に、検索エンジンに影響を受けるもの、まったく影響を受けないものを把握しておくことで、問題解決するスピードが早くなります。ただし、検索エンジンにまったく効果がなくても実用的なメタタグも存在しますので、サイトの使用目的にあった使い方をする必要があります。


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化