SEOで完全外部リンク主義から卒業するためには?

まだまだ「SEOは外部リンクだ」と言っている人多いわけで、そんな「完全外部リンク主義」と勝手に命名しますが、そんな主義から卒業するためにはどうすればよいのかを、今回は考えていきたいと思います。

 

1.とりあえずコンテンツを作ってみる。

私も昔SEOをやっていて、ゴリゴリの外部リンク対策をやっていたんですが、今は弊社のMf-seo.comでサブドメインにブログを設置して、更新しているんですが、記事(コンテンツ)を作ったりしていると、TwitterやFacebookなどでその作ったコンテンツをアピールすると、誰かしら作ったものを見てくれるんですよね。それで、数は少ないかもしれませんが、ブックマークしてくれたり、RTしてくれたりするんです。これらもよくよく考えてみると、Nofollowになったりはしていますがリンクとして繋がっていて、そのリンクを発見したユーザーから評価される機会を増やしていることになるんですよね。

 

だから、こちらからいちいちリンクをゴリゴリ張らなくても、コンテンツを作って、それをソーシャルな空間でアピールすることにより、そこから何かしらのアクションが起こってくるわけで、とりあえずコンテンツ作りを始めてみることをおすすめします。まあ、最初のうちから、完璧なものにしようなんて難しい話なので、徐々に書いていくうちに、上達していくと、自分で信じてやってみることです。きっと、やっているうちにいいことが起きると思います。継続は力になるんですよね。

 

An insight into my process of content creation for the web
An insight into my process of content creation for the web / Nils Geylen

 

2.アクセス解析を活用してみる。

完全外部リンク主義から抜け出そうと日々コンテンツを作ったりしていると、やはり自分の作ったものでどれだけのユーザーが読んだり、見たりしているのか気になるものだと思います。それを知ることで、日々のコンテンツ制作のモチベーションに繋げられることもあるので、そこで利用して欲しいのが、「アクセス解析」です。

 

 

「何日に、いつ、どんなキーワードでユーザーが訪問したか」などが分かるので、検索エンジン経由で来たユーザーが今何を求めているのかを把握して、答えを探しているユーザーに対して、適切な回答などをしてあげるコンテンツを作り上げていけば、サイト全体の直帰率の低下や滞在時間のアップなどが出来てくると考えているので、○○のユーザーに対しては、○○の内容で答えるといった目標を持ってやっていくと、コンテンツを作る時にも気合いが入ったり、楽しくなっていくのではないでしょうか。

 

やはり、完全外部リンク主義の方は、リンクの効果が絶大であるなどと考えているので、それに負けない魅力であったり、効果があるんだという情報などを提供することで、外部リンク主義からの脱却をはかることが出来てくるのではと思っています。まあ、他のことに目を向けさせるといった感じでしょうか。

 

3.ユーザーと交流できる機会を増やす。

私も、日々ブログでコンテンツを増やしたりしているんですが、1人で黙々とやっていても、寂しかったり、励みになるものが欲しいと思うんですよね。それで、気付いたら、外部リンク主義に戻ったりする可能性もないとは言えません。なので、せっかく作ったコンテンツを評価してもらえる場が必要だったりします。

 

それが、私の場合は、Twitterなり、Facebook、Google+だったりするんですよね。そんなソーシャルな空間で、コンテンツを公開すると、いろんなコメントや意見を書いてくれたりするので、これが外部リンク主義にはないものかなと思っています。そして、こうした意見やコメントなどで、次のコンテンツ制作などに活かせることもあるので、いろんなユーザーと交流できる機会を増やすことっていうのはとても大事なことであると考えています。

 

dvno
dvno / globochem3x1minus1

 

 

ざらっと、考えてみると、完全外部リンク主義を卒業するためには、このようなことに実践してみると、良いかと思います。まあ、外部リンクよりも面白く?、また他のことで魅力に感じられるものの存在を認識させることがミソかもしれません。今回のことが参考になってくれれば幸いです。

 

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化