「オッス!!オラ、悟空!」
「今回は、Googleで「SEOブログ」と検索した結果のページの、SEOブログたちの戦闘力を測定したぞ!みんな、見てってくんな!」
ブログ名 | クラス | 順位 | 戦闘力 | 購読者数 | ブックマーク数 |
---|---|---|---|---|---|
パシのSEOブログ~SEO初心者のEvoブログ~ | 「フリーザ(最終形態)」 | 1 | 3795521 | 292 | 12953 |
海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術 | 「フリーザ(100%)」 | 2 | 7167633 | 385 | 18568 |
SEOブログ(初代) from SEO塾 | 「ウーロン」 | 3 | 0 | - | - |
SEOブログ - 実践SEO対策 | 上位表示したいならセオログを読もう | 「界王拳2倍」 | 4 | 5129 | 56 | 89 |
天照SEOブログ | 「ナッパ」 | 5 | 3123 | 21 | 141 |
SEO塾ブログ(三代目) by 株式会社アルゴリズム | 「界王拳3倍」 | 6 | 9931 | 51 | 190 |
SEOコンサルティング ドゥアイのSEOブログ | 「ピッコロ大魔王」 | 7 | 197 | 21 | 8 |
京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ | 「フリーザ(第2形態)」 | 8 | 807794 | 260 | 3094 |
SEO対策に燃える 【SEO-Alecのブログ】 | - | 9 | - | - | - |
オススメSEOブログ・SEOサイト | 無料SEO対策のススメ | - | 10 | - | - | - |
番外編 | |||||
SEO is DEAD!! WEB in the morning | 「界王拳3倍」 | - | 9059 | 59 | 150 |
SEO対策 e-search 公式ブログ | 「ナッパ」 | - | 2337 | 13 | 166 |
ゴミSEOブログ | 「ヤムチャ(亀仙人修行後)」 | - | 15 | 3 | 3 |
SWAT9のSEOブログ | 「フリーザ(初期)」 | - | 139807 | 31 | 4368 |
SEO Japan | 「フリーザ(最終形態)」 | - | 3912351 | 205 | 18991 |
インハウスSEOブログ | 「ナッパ」 | - | 2345 | 16 | 137 |
ウェブ力学 | 「フリーザ(第3形態)」 | - | 1526499 | 171 | 8874 |
メディアフェイス公式のSEOブログ | 「ピッコロ(Z開始時)」 | - | 398 | 6 | 56 |
SEO対策のVALID SEOのメインブログ | 「ピッコロ(Z開始時)」 | - | 362 | 32 | 10 |
※2011年6月9日に測定したものです※
そんなこんなで、今回はドラゴンボール風でSEOブログの更新をしておりますが、たまたま「ブログ戦闘力チェッカー(URL:http://blog.twiscouter.com/jp/)」というものを発見したので、有名なSEOブログさんたちの戦闘力はいか程のものなのか、調査してみました。(ちなみに9位、10位は調べることが不可能だったので、その点はご了承ください。)
これではっきりしたのは、「SEOブログ」での1位であるパシさんのSEOブログ、2位の鈴木謙一氏の海外SEO情報ブログの戦闘力が桁はずれにスゴイ、、フリーザ級ですからね。道理で、これだけの戦闘力を持っているから順位が安定しているわけだ。私が書いてるこのブログなんてクラスが、ピッコロ。。。
しかも、「Z開始時」の、、、
namek vs super saiya-jin / mugley
「戦闘力…たったの398か…ゴミが」と言われそう。
まあ、mf-seo.comのカラーと丁度一緒の色なんで、共通点はありますが、、弱すぎる。あと、戦闘力何倍まで上げないと、戦闘力で見たときの順位が取れないのかと思うと、どっと疲れが出ます。精神と時の部屋で修業しないといけないなあ、、出てきた頃にはフリーザ級になってるのかな。
しかしながら、こうしてSEOブログさんたちの戦闘力などを表にしてみると、改めてブックマークの多さとかが重要になっていると感じます。ブックマークされているの多さは、そのサイトがどれだけ濃い情報やユーザーにとって興味あるコンテンツを載せているかが分かりやすいので、ブックマークを表示させていると、さらにブックマークされやすいという事例もあります。人間って数字とかランキングで見せられたりすると、安いものに興味がいったり、1位になっている物を買ってしまったりしやすいんですよね、、特に日本人が多いのかなと。検索エンジン自体も、1~10位で、やはり1位の方がアクセスが集まりやすいですし。
最後に、今回調べたのが「SEOブログ」というキーワードだけなんですけど、時間がある方は、他のビックキーワードとかでやってみるのも面白いんじゃないかなと思います。私は、その他もろもろのSEOの仕事があるので、手が回りませんけど。。
貴方の早速、自分のブログの戦闘力を測定して、友達のブログと検索エンジンでバトルしてみましょう!(笑)
ピンポーン(効果音)
※検索エンジンのルールを守って危険な行為(スパム行為)だけは避けてください※
他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化