Googleで上位表示されるオーソリティサイトとは?

「安定した順位で検索エンジンにおいて上位表示させるには?」を常に考えているSEO技術者の小林です。

 

検索エンジンでのビックキーワードの検索結果で上位に表示されているサイトを見ていると「おお!これは」と思えるしっかりしたサイトと見ることがあります。これがやはりオーソリティサイト(誰もがこのサイトを評価したくなるサイト)と呼ばれるものであり、どうすれば未熟なサイトがビックキーワードで上位に表示されるようなオーソリティをもてるのか考えてみる。

 

SEMリサーチさんがGoogleが評価したいオーソリティサイト(Authority site)とはについて書いていますが、まずはドメインの運用歴でしょうね。

 

私は今のGoogleでもオールドドメインというのは、ある程度の効果を発揮しているものだと感じています。つまり、長く運営されているサイト(ドメイン)というのはそれだけ信頼できる情報を常に配信しているとGoogleが判断しているから、古いドメインを取得して、サイトをアップすると順位がぐんぐんと上がってくる傾向が検索エンジンで見られることがあるんです。ですが、これで上位表示させようとすると、Googleからは一時的には運営歴と見られるかもしれませんが、よくよく見てみるとただドメインが古いだけで、サイトの中身は未熟というサイトという判断される可能性もゼロではないので、ある時を境にして急に順位が落ちてしまった、、という経験をされた方も多いのでは?、、だからこれだけではオーソリティは与えられにくいと思います。

 

ですから、検索エンジンから「私はしっかりとこのテーマについて書いてある」という中身=コンテンツが必要になってきます。このコンテンツがしっかりとしていないと、日本でも行われる可能性が高いパンダアップデートで痛い目を見ることになるので、今のうちからサイトのコンテンツを見直して、不十分な場合にはサイトテーマに沿ったコンテンツが必要になってきます。ただし、サイトの中身にただ文章が多いだけだとGoogleの検索エンジンからは評価されにくいので、これを評価させるのは「質」というものが大事になってくるので、サイトのコンテンツで質を上げるにはどうすればよいかと言えば、私の考えるにサイトのテーマに関する情報を常にキャッチ・またはリサーチをして、何がユーザーにとって有益な情報かを整理して、その整理できた情報を載せることでしっかりとしたコンテンツに仕上がっていくものだと思います。

 

この文章の中で、「情報を常にキャッチ」と書きましたが、サイトでコンテンツをずっと置いていると、その情報が当然古くなってくるわけです。古くなった情報というのも当然評価はされますが、新しい情報を追加したりするということもGoogleで評価される対象になります。ですから、ニュースや最新情報には目を配ったりしておいて、サイトにおいてオーソリティを持たせるような情報を発見できるようにしておきましょう。

 

あとは、オーソリティを持たせるようにするには、何度も書いてますが、やはり「テーマ」ですかね。どこまでのテーマでサイトを作っていくのか、またはコンテンツを置いていくのかで検索エンジンの評価も変わってくると思います。実際、「このサイトは何について書いてある?」と疑問を持たせるようなあやふやなテーマにしてしまうと、サイトの訪問者も困惑してしまうということになります。サイト運営者側でもコンテンツのテーマを1つに絞ることで情報を整理しやすく、書きやすいものになっていくると思うので、テーマや専門分野を絞ったサイトにすることをおすすめします。

 

もちろん、WEB上で情報を収集していると、他のウェブサイトやブログなどでこの記事は紹介したいと思える記事で出会うこともあり、自分のコンテンツの中でその記事をアウトバウンドリンクで紹介していても不自然ではないのでなく、逆にリンクが張られやすくなるというメリットもあり、そしてWEBの世界においてはリンクが繋がることで構成されており、どこにもリンクを発してないサイトの方が不自然になってくるので、適度にアウトバウンドリンクを設置しておいた方が良いでしょう。

 

最後になりますが、私が未熟なサイトがオーソリティを持つために大切な要素だと考えているのが「外部リンク」です。今までのことを踏まえてサイトのコンテンツの内容もしっかりしているのに、誰からも評価されないというのは可笑しいです。ですから、評価させるためのリンクが必要になってきます。このリンクも、やはり不自然な形で評価をもらっていると、検索エンジンから疑いをもたれますので、自然にリンクが集まるようにした方がよりオーソリティサイトとして評価されやすいので、外部リンクのコンテンツの質は高いか、またアンカーテキストは同一のものだけで張っていないかなどを細かくチェックしていくことも大事になっていきます。

 

今後のGoogleでのSEOではやはりサイトにオーソリティを持たせていくことが重要になってくると予想しているので、今からできることをコツコツとやって検索エンジンで生き残れるサイトを作っていきましょう。私もお客さんのサイト1つ1つが強くなるような対策を今後も行っていきます。

 

 

 

 

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化