なんか、いまさら考えてみるけど、、なぜ弊社はブログを使ったSEOをやるのか。普通のサイトも所有してるんですけど、特にブログが多い。
一番の理由は面倒くさくないってこと。昔、サーバーにFTPファイルを使ってHTMLをフィイルを1日1回アップしていって、ワードプレスのようなブログにしてみようかと思ってやったんですけど、これがもの凄く面倒でした。カテゴリを作って整理したり、内部リンクを各ページで繋いでみたりと、、とにかく、作業には時間もかかるし、間違ったら修正しないといけないところが多かったです。
でも、もう既にワードプレスされてるサイトとか、日本の無料のブログサービスを使うと、こんな手間がほぼない。記事を書いて投稿するだけで、勝手にカテゴリ別とか毎月の記事別に分けてくれる、つまりサイト内部の構造が最適な状態になるし、デザインも備え付けや他のサイトに転がっているものをアップして選択すれば自分の好きにいじれるので、便利。
それから、普通のサイトだとHMTLタグと直接入力しないといけない場合があるけど、これもボタンをクリックすれば赤文字になったり、文字を大きくしたりとかが簡単にできる。
いやー、こうして考えてみると、最初にブログを発明してくれた人に、
2591ste verjaardag / 2591st anniversary / Nationaal Archief
本当に、「ウリナリマンセー」、、違うか、バンザイ!
まあ、あんまり簡単にできたりとか書いてると誤解されちゃうかもしれませんが、ブログはあくまでサイトなので、サイトには中身のコンテンツが必要になります。そこは人間の手で作らないといけない、でも手間や時間のかかる部分があるから、簡単に編集できたりするブログを使うわけなので、だいたいの人は分かってると思いますが、ブログを使えば、勝手にページが増えるわけでないので、誤解のないように。
誰だって、面倒くさいことはやりたいくないです。面倒くさいことの多いSEOをやるなかでパターン化された作業はツール化にしたらいいと思うけど、それが行き過ぎてブラックハットに走らないようにしましょう。
ここが、みんながブログでSEOをするときについ忘れていることかなって思います。
話は逸れますが最近、Googleで上位表示されてるサイトを見て、そのサイトのバックリンクを調査したときにブログで対策をしてるんですけど、1ページごとで、上位表示されてるサイトとの関連性を高くしているようだった。それでポツポツあるキーワードで上位表示されているサイトがあった。
そのブログにはサイドバーにも、リンクが貼ってあったけど、それはあんまり上がってなかった。まあブログ自体がなんか笑えるタイトルを付けてて、そのリンクたちとは一切関連性がなかった。
ここら辺、今のGoogleの上位表示のヒントになってるのかなって感じてます。
他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化