気付いてみれば、もうすぐ7月になるんですよね。早いもので、1年の半分はもう過ぎてる状態になっていて、このSEOブログでの、記事ももうすぐ100記事を突破しようとしているんです。
100記事ですよ、100記事、、。まあでも、私の記事なんて、
みたいなものですけどね(汗
しかし、いや~、何気に飽き症の私が、よくSEOブログの更新を途中で止めずにやってこれたなと、今さらながら実感しています。「何かを継続してやること」、やっぱり、これはSEOにおいても、それ以外でもとっても大事なことです。継続してやってるからこそ、その先に見える「何か」があるわけで、やってないとその何かも見えずらくなってしまうものです。
だから、SEOも今の検索エンジンでどうゆう傾向にあって、どうすべきなのかを、継続して行っているところが、サイトの上位表示化に成功するのだろうと考えています。
「諦めたら、そこで終了なんで。」
諦めないから、私の場合は、検索エンジンの「あれってどうなってるんだろうか?」とか「これってどうなっている?」、毎日検索エンジンと向き合っているつもりなんですが、気になることが出てくるわけで、調べるのが好きなもんで、深く調べてしまう。こうゆうことの積み重ねが、今のメディアフェイスのSEOで活かせているのかなと思ったりしています。ただ、調べるだけに無駄に時間を使わない、これも大事なことです。調べた中から、「これって効果あるかも(仮説)」をいくつか出して、実験を行って、検証しないと、せっかく調べただけで、満足してしまって、そこで終了してしまうので、その先が重要だったりします。
だから、私もいろいろとあれこれ試したりしていることが多いんです。もちろん試していることなので、外れる時もありますけど、やってみなかったら、外れかどうかも分からないんですよね。特に検索エンジンっていうものは。まあ、失敗から得る何かもあるので、それはそれで次に活かせばいいだけの話なんですけどね。
そんなこんなで、ここで久しぶりのアンケートを実施させて頂きます。
前回参加していなかった方も是非、ご参加ください。回答の方は後日、このSEOブログにて公開致します。