「SEO」ってものが注目を浴びる中で。

私が仕事に復帰した時に、丁度TwitterやYahoo!ニュースなどでも取り上げられて、話題になっていたSEOをやっていた某IT関連会社の脱税騒ぎですが、これにより「SEO」とか「SEO業者」ってものが注目を浴びていますけど、この報道を見て、「SEO」が悪いっていう風に勘違いされている方もいるかと思いますが、サイトをSEO対策することは自体は悪くないです。脱税することが悪いことなんです。

 

サイトで劣る点

 

Googleからも「検索エンジン最適化 (SEO) スターターガイド」という公式のSEOガイドを公開しているので、検索エンジンでサイトを最適な状態にすることには、今もこの先も検索エンジンで集客するということにおいて、とても大切なことです。まあ、このSEOブログでこんな書いても、昔からSEOってもんは、「胡散臭い」とか「効果がイマイチ分かりにくい」などの声があるので、ダークっぽくみえているSEOのイメージを良くするのが難しかったりするんですよね。しかしながら、「効果がイマイチ分かりにくい」って感じている人は、検索エンジン側から、最適化させたいワードにおいて、よく見てみると、他のサイトと劣るところがあります。その「劣る」点がよく分からない、または改善したいからSEO会社に依頼してくる人もいるんですが、いろんなSEO会社があり、その劣るところはどこなのかを発見できるところもあれば、発見できないところもあります。中には悪徳なところも存在します。

 

SEOの技術力

 

だから、SEO業者に頼んで、良い感じに順位を上げれるものもあれば、頼んだはいいけども、効果が分かりにくいとなってしまったりすることが起こるんです。これはもうSEOの技術力の差になってくるわけですと、SEO業者がSEO業者のことを言っているんですが、もしSEOを依頼するなら、SEOの技術力の高いところに依頼した方がいいです。私も、長年SEOをやっていますけど、まだまだ技術面で言えば、他のところと劣る点があると実感しているので、さらに成長するために、日々検索エンジンのアルゴリズムの研究を行ったり、上位表示サイトの傾向を分析したりしているですよね。「上には、上がいる」、そんな向上心のもと、やっているので、それがSEOの「技術力」を上げることにおいて、もっとも大事なことだと考えています。もちろん、クライアントさんとの協力ってのも大切です。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化