今、現在Googleの方では、このSEOブログの記事でも、「コンテンツの方が重要視されている」という風に書いていますが、弊社は主に外部リンクをメインとした成果報酬型のSEOサービスを行っているので、被リンクを増やして、対象ページの評価を上げて、検索結果10位以内へと表示させないといけないわけで、対策にもコツってものがあるんですよね。今日は、そのコツをいくつか紹介していきます。
1.順位の見ながらじっくりと増やしていく。
実は、あまり被リンクっていうのを1日で外部リンクを100個増やしていくとかっていうのを、やってなかったんですよね。システムやツールを使えば、1日で100個増やそうと思えば、増やすことができるんですけど。ツールとかにしてしまうと、対象ページにあわせた被リンクの増やし方ってのが難しくなるんです。微妙な差が、検索エンジンでの順位にも反映されてくると考えているので、最近は特にドーンと増やしたりはしてないんっすよね。これは私の今のGoogleの見解なのですが、けっこう被リンクを増やすことに対しては、敏感になってきているような感じがしています。
2.被リンクを増やす前にOSEを見てみる。
SEO業者の方も多く使用している人も多いんじゃないかと思われるOSE(=Open Site Explorer)ですが、検索エンジンで外部リンク対策を始める前に、SEOを行う対象ページのアンカーテキストの張られ具合を確認してみてください。そして、どうゆうワードでアンカーテキストを、サテライトサイトに張っていけばよいのかを、計画(もしくは再確認)していきましょう。ここで注意したいのが、どうゆうワードで認識させようとしているか、そしてアンカーテキストのパターンの幅はどのぐらいあるかです。ここに着目してみると、自然なアンカーテキストの張られ方にするにはどうすればよいのかが見えてくると思っています。
3.新規サイトの場合はサイトタイトルで張ってみる。
2番の続きになりますが、新規サイトの場合は被リンクがないので、OSEを使用しても、どうゆう具合で張っていけばよいのかが分からなくなってくると思いますが、私の場合だと、まずはサイトタイトルでアンカーテキストを作成して張っていきます。なぜこうするかというと、被リンクがまったくないときに、最初に外部リンクが張られ、そしてそのアンカーテキストはどんなものかを考えると、一番自然な形になるのは、サイトタイトルだからだと思っているからです。
4.関連性は意識すべきか?
みなさん、ここが気になっている方もいると思いますが、SEOを行う対象ページとサテライトサイトとの関連性はないに越したことはないんですが、私もSEOサイトの順位を上げるためにSEO関連のブログを書いていますが、まあ~正直しんどいんですよね。更新するペースや、ネタのあるないとか1サイトでどれだけの人数で対策しているかにも影響してくるとは思うんですが、これからSEO対策を始められる方は、「関連性がないと、順位が絶対上がらない」というわけではないので、実際Googleを見てみても、関連性がそんなに濃くなくても上位表示されているサイトってのは存在しているので(対策ページの状況にもよりますが)、特に意識して関連付ける必要はないのかなと思ったりしています。「私は○○が特に大好きなんだ!」という方は、サテライトサイトで対象ページと関連性をもたせてみるといいではないでしょうか。まあ、私は実際、SEOが好きでSEO関連ブログをやっている部分もあるので。
被リンク対策のコツっていうか、アドバイス的なものになったりはしていますが、今回紹介したことは私の今までSEOをやってきた経験のもとに書いたので、SEOをやられる人、もしくは始められる方にとって参考になって頂ければ幸いだと思っています。
他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化