弊社で、現在SEO対策を行っているウェブページの中にも、チラホラ、検索結果で順位が圏外になっているものがあるんですよね。それらを確認してみると、案の定、内部コンテンツが原因で上がってないだろうっていうことが確認できるんです。それをうまくクライアントさんに伝えるんですが、中には修正が難しいものもあるんですよね~。でも、現状としてリンクもちょこちょこと増やして、ある程度の順位までは出てきそうではあるんですが、反応もほぼ皆無であり、コンテンツ部分を修正しなかったら、このままの順位をキープしてしまう、、これが、私が今SEOをやっていて、どう改善していくかが問題であり、課題なんです。なので、「うまくクライアントさんと連携していかなければなあ~」と感じることが日々多くなってきています。
しかしながら、まだまだSEOを依頼してくるクライアントさんの中で、「外部リンクでいけるでしょ~」っていう人もいらっしゃるんですが、現在のGoogleでは、目的のキーワードで検索するユーザーに対して、今対策しているウェブページを、そのキーワードと関連性が高くて、ニーズにあっているものであると認識させるのが、難しくなってきているような感じです。まあ、これもどう認識させるかのやり方ではありますけど、ユーザーにとって、対策するウェブページにおいて、ニーズがどこにあるのかを判断する基準になってくるものは、やはり「中身」がとても重要な割合を占めてくるんですよね。
よくあることなんですが、ショッピングサイトの商品ページを対策するときに、その商品ページが、検索エンジンで他に同じようなウェブページがGoogleでインデックスされていないか確認すると、ゴロゴロと私の予想していた「重複」しているページが見つかるんですよね。こうゆうページって、検索エンジン上ではオリジナルで1つだけであろう対策するウェブページの存在する「価値」を下げてしまうことに繋がってしまうので、できれば、重複しているウェブページは全てnoindexにするか、クローラーが巡回しないようにもっていて欲しいんですが、システムなんかを使っていると、中には「難しいです」というものもあるので、これもまた、私の頭を悩ませる部分ではあります。
ここで、ちょっと言いたいことを言わせてもらうと、「Googleは、検索するユーザーに対して、どんなウェブページを残したいか?」、これをサイト管理者などは考えてみるべきだと思います。逆に、今のGoogleで人気ワードとかビックワードの検索結果において上位表示されている残っているウェブページは、Googleが「これは残したい」と考えているから、残っているわけで、そこにヒントは眠っているんですよね。また、残したくないものに関しては、順位を下げてきたり、検索結果で表示されないということが起こるんだと思っています。
まあ、こんな感じで、日々SEOでの課題に頭を悩ませているわけで、なかなか思うように進まなかったりすることもありますが、1つ1つできることから問題を潰していかないと、順位ってのは上がらないので、今も上がっていないキーワードに対しては、あーでもない、こーでもない、いいながら進めています。
他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化