Googleのリンク周りの取り締まりも強化されてきているようです。

2012年7月18日、日本でパンダアップデートが導入されました。その前にペンギンの導入もありました。

 

そして、最近巷のSEOブログ記事などを拝見していると、Googleのウェブマスターツール上に届く警告メッセージ(不自然なリンク)が手動対応か、または不自然なリンクになっていることを”指摘する”もの(不自然なリンクに対しては無効化する)かを区別できるようになったようです。

 

ただ、日本ではGoogleから不自然なリンクを指摘するようなメッセージが届いたという報告はまだありません。このような警告メッセージの仕様変更があり、私が管理しているサイト(ウェブマスターツール)で警告メッセージが届いていないか確認してみたのですが、残念ながら届いていませんでした。(1度は自分の管理しているサイトで不自然なリンクの警告メッセージを見てみたいのですが、なかなかそうさせてくれないGoogle)

 

なにやら最近Googleのリンク周りの取り締まりが厳しくなってきているようです。しかし、私が今のGoogleで調べてみると、「あれれ?」みたいなリンクを使っているところも存在しています。この先、私が確認したリンクがGoogleに見つかりサイトがBANされるのか、されないのかオタクな私としては気になるところではあります。

 

あと、ちょっと気になるのが海外SEO情報ブログで不自然リンクを個別に無効化したメッセージ(日本語訳)が公開されてましたが、

 

 しかし、一部のリンクは自分で制御できないことも私たちは認識しています。結果として、この特定の出来事に対しては貴サイト全体ではなく不自然なリンクだけに厳密に対象を絞って対応しています。

 

この不自然なリンクだけに厳密に対象を絞って対応というのは自動で不自然なリンクを検出するのか、もしくは手動で検出していくのか。恐らくGoogleの不自然なリンクを検出する精度というのは上がっているとは思いますが、”厳密”にとなると全てを完璧に検出するのは難しいので、手動もありえるのではないかと思いました。

 

ま、どのように検出されているにせよ、今後のリンクでの対策は注意していかないといけない。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化