「最新のSEO」のことを今1度考えてみる。

GoogleでSEOを行う場合に、どうしても初心者などは、最新のSEOだったりを追い求めてしまいがちだと思っています。では、現状においての「最新のSEOとは何なのか?」を今回は今1度考えていきます。

 

1.やはり、しっかりとしたコンテンツを作成していくことか?

うちの会社は成果報酬でSEOを行っているので、いろんなサイトを見たりしているんですけど、やっぱり順位がなかなか上がっていないものに関しては、私が判断するに検索結果の上位で表示してもらえるだけの評価をもらえるコンテンツを設置していることが、少ないと考えています。そんなコンテンツの載せているサイトを対策して、上位表示させても、無理やりな評価を与えて、順位をアップさせているようなものだと思っているので、上位表示させたい目的のキーワードでの検索結果に表示されるに相応しいコンテンツを置いておくことが初心者などが追い求めるべき最新のSEOなのではないかと思ったりしています。

 

2.最新を追い求めるよりは、ユーザーのことを考えたSEOすべき?

「最新のSEO」というものだけを必死に追い求めていると、ユーザーのために最適化していくというよりは、検索エンジンの盲点をついたり、裏をかいたりしてしまう方向に向かってしまいがちだと考えています。しかし、「これは探し求めているものだ!」と考えて検索エンジンの検索結果で表示されるページからユーザーは訪れて、そこではじめて評価されるものだと思っているので、ユーザーのために最適化していかないと結局は順位が下がってしまったり、思ったように順位が上がらなかったりする可能性があるのではと感じています。

 

3.最新のSEOでなく、「今」にあった最適化を継続して行っていくべし!

最新のSEOを探していて、もし仮に見つかったと仮定すると、そこから先の最適化というのが行われない可能性があると感じています。「最新であるから、これをやってしまったら順位が上がってしまうんだ。」と考えている人も多いと思っていますが、SEOというのは、今現状の検索エンジンの傾向にあわせて、貴方の管理しているサイトを継続して対策を行っていくことだと私は考えているので、「最新のSEOを行ったから、これで全てがOK」というと、それは大きな間違いです。

 

 

まあ、私も昔は「最新のSEO」とか気になっていたん(「最新」と付くと、心理的にあれなんで)ですけど、今は現状の検索エンジンがどのような傾向になっているのかを徹底的に調査して、日々対策しているので、気にならなくなりました、、というか、結局これが「最新のSEO」じゃないですかね。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化