貴方のサイトはユーザーに好かれるサイトになっているか?

この前の大きく動いたGoogleの順位変動で、パンダが来たんじゃないかとか噂されているわけですけど、私もいろんなワードで上位にいるサイトを調べてみると、パンダが導入されたような感じはしてますけど、実際何とも言えないです。

 

それで、今日、鈴木謙一氏のブログのGoogle、パンダ・アップデート2.2 + もう1つ別のアルゴリズム更新を実行か?という記事を読んでいて、その中でGoogleのMatt Cutts氏が残した言葉の中に、

 

ユーザーが本当に好きなことを追い求めろ、なぜならそれが私たち(Google)が追い求めているものだからだ。

 

というのがあり、やっぱりこれは大事だなと考えてます。ユーザーが、「私は、このサイトが好き」と感じられるようなサイトを作るようにすれば、それは結果的にGoogleにおいても好かれるサイトになる。では、どんなサイトがユーザーに「好き」と判断されるのかを考えてみると、まずは、サイトで掲載している広告の多さ。これは、ユーザーが検索結果ページにおいて、クリックしたときに広告表示が多くて、本当に知りたい情報が少しだけになってしまっているサイトは、果たしてユーザーがこのサイトを好きだと感じられるのだろうか、私だったら、「好き」とは思えない。

 

次に、他のサイトの本文と、自分のサイトの本文が似てしまっている場合、これも、もし仮に検索結果の上位に、本文が似てしまっている2個ともあり、ユーザーがクリックして訪れた時に、なぜ2個とも同じようなことが書いてあるのかという風に戸惑ってしまう場合があるので、Google側からして考えるとどちらか一方を残し、どちらか一方を除外する可能性がある、やはりここら辺は、そのサイトのオリジナル性が影響してくると私は考えている。まあ、そのオリジナル性が、ユーザーが求めている本当に好きなこと、、っていうかものなんだろうと。

 

だから、私もいろいろと、ユーザーがどんなものを求めているんだろうかと考えて、この度、「メディアフェイスの舞台裏」っていうブログを作ってみたり、

 

 

「それは、若さゆえの過ちだよ!」

 

アスキーアートを入れてみたりと、試し試しやってるわけです。ある意味、若さゆえの過ちかもしれないけど、SEOってのは、ダメだったら検索エンジンで最適を行って、またその時の検索エンジンで最適な状態でなくなったら、また新たに最適化していけばいいだけなんです。その最適化を試していく中で、また今までにない発見をする場合もあるので、なんせ「やってみること(前に踏み出すこと)が大事」だから、Matt Cutts氏も「追い求めろ」って言っていると思っているわけです。でも、この最適化の仕方にも細かい部分があるから、初心者とかの人は難しく感じるかもしれないけど、基本的なことをやっていけば、やっぱりそれなりの検索エンジンからの評価ってのは貰えると考えているので、今自分のサイトを見直してみて、不十分な所がないのかをチェックしていきましょう。

 

アドバイスとかはメールとかスカイプなどを送ってくれればいくらでもします、、まあ、私が対応できる数なんて知れてますけど。。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化