今、現状でリンクを獲得できることだいたい12個です。

seo_tantoさんがやっているゴミSEOブログで、「ナチュラルリンクを得る方法」について書いていたので、ちょっと便乗して、自分の運営しているサイトで被リンクを得る方法ってのをご紹介していきます。

 

前にも記事に書いていると思いますけど、今のGoogleは内部のコンテンツをけっこう見られている傾向にはありますが、リンクってのも評価・価値のあるものを検索エンジンの中で決めようとした時に必要になってくるものだと私は思います。

 

なので、誰でも簡単にリンクを得る方法を教えていきます。当たり前のようで、実は中にはまだやってない人もいるのでは、、「ドキッ!」とした人は、物陰に隠れてこっそりと今からやりましょう(笑)

 

まず、その1は、これはあくまで例ですが、自分の決めたテーマについて詳しく書いてあるページを作ることです。

 

これは検索エンジンってのは、自分が分からないことなどの情報に知りたいユーザーが実に多いです。だから、その分からないことをテーマにしてそれについて誰でも分かりやすく、かつ知って得をするような情報を書いたページは、「参考はこちら」とか「その情報に詳しく書いてあるページ」など、そのページに対して自然な形でリンクが張られやすくなります。

 

その2、テーマについて詳しく書いてあるページの内容で重要なポイントや伝えたいことは目立たせるようにしましょう。

 

なぜ、こうするのかと言えば、人はあることにどう解決していいのか分からない場合は「これはどうやればいい?」とか「これはどう解決すれば良い?」など、分からないことがハッキリしているので、それに対してその解決したいテーマについて詳しく書いたページを作成して、重要なことや解決法を目立たせておけば、「こうすればいいのか」とかユーザーが見てすぐ分かれる・解決できるので、自分がその分かりやすく解決してくれたページを自分のブログでも紹介したくなったり、ソーシャルブックマークなど保存しておきたくなります、つまりリンクが増えるわけです。

 

その3、Twitterを活用すること。

 

まあ、やったことない人はやってみてください。私もこのSEOブログを始める前までは、あんまりTwitterを使わなかった人間です。Twitterにウェブサイトのリンクを張っても、nofollowだしやる意味あるのかなって思ってました。でも、鈴木謙一氏はTwitterからのリンクはランキングに影響していたと記事に書いてたりするので、今ではGoogleの検索結果の順位に何らかの影響を与えている可能性はあると考えています。

 

他にも、自分のウェブサイトサイトの露出を増やすことで、周りのユーザーに自分のウェブサイトを知ってもらうということもできます。

 

うまく使えば、(なんかいやらしいなあ、、普通に使ってるだけなんですけどね。)

 

 

こんな感じに露出を増やすことができます。そしてアクセスの方も、

 

 

こんな感じで伸びますので、露出度アップ→ナチュラルなリンクが増える→そしてアクセス数が増加という感じになります。または、露出度アップが、そのままアクセス数アップに繋がります。

 

どうです?使ってみたくなるでしょ?

 

その4、ユーザーが見て面白いのページを作ること。

 

これは、もはや言うまでもなく読んでても面白い記事などは話題になったりして、話題を呼びます。このSEOブログみたいに、、。

 

私の場合は、堅苦しいのが苦手なので、どうしてもこんな感じなブログになっているんですよね、後は自分の考え、発見、気持ちをそのまま文章にして書いています。(結構、これって検索エンジンの順位を上げるとかを置いておいて、大切なことだと考えてます)

 

でも、このブログは、「メディアフェイス」っていうある種ブランドに近いものが影響しているのも大きいです。実はこのブランドってのもSEOでは大事です。

 

こうなってくる?と、ナチュラルなリンクがより獲得しやすくなってきます。

 

その5、Facebookをやってみる。

 

ま、、まだ私はアカウント登録したんですけど、本格的にはやってませんなので、SEOでの効果は未知数です、、ごめんなさん。生まれてきてごめんなさい。。

 

私のFacebook → http://on.fb.me/gAR3zn

 

その6、しっかりとしたサテライトサイトを作ること。

 

自作自演リンクですね、これは。今のGoogleでもまったく無意味ではないですが、よりコンテンツをしっかりとさせておきましょう。Googleが見て、これはSEOのリンク目的のサイトで、これは一般ユーザーの普通のサイトとハッキリと分からないぐらいに作り込んだサテライトサイトが好ましいです。Googleのクローラーの文章を読んでそれが意味になっていない(なっている)とか判断する技術が既に備わっているそんな噂も聞きますので。

 

まあ、ざらっと紹介しましたけどこの他にも、

 

その7、リンク目的ではなく自然な形で相互リンクを行ってみる。

 

その8、今は懐かしき?Yahoo!カテゴリへの登録を行う。

 

その9、今では効果が薄くなってきている傾向にある?Yomi-Search系の検索エンジンへの登録を地道にやってみる。

 

その10、アンカーテキストの張られ方が過剰になってしまう恐れのないブログパーツを作ってみる。

 

その11、今は珍しきnofollowではないブログにコメント、またトラックバックを入れてみる。

 

その12、予算オーバーが心配だけど効果は期待できるseo_tantoさんの言っていたテレビCMに出してみる。
Pokemon Master.
Pokemon Master. / Sadie Hernandez

 

「これで、ポ○モン(リンク)ゲット!!」


大雑把に書きましたが、書いてみてやっぱりSEOは地道な作業の積み重ねで成り立っている部分が多いと感じました。

 

 

最後に、私が言えることは、リンクを獲得しようとする「ハングリーな気持ち」を身につけましょう。これは本当に大事です、何事にも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化