今そこにある味のあるサイトをよーく見れば分かるんだってば!!

この前のブログの更新でサイトに「味」が出てくるといいなんてことを書きましたけど、それを深く考えてみれば世界中にはいろんなサイト運営者たちがいてそれぞれの味を持ったサイトがあります。

 

SEOブログで言うなら、海外SEO情報に精通している鈴木謙一さんの海外SEO情報ブログ、ホワイトハットで上位表示させるのが得意な松尾茂起さんのブログ株式会社ドゥアイ代表の土居通成さんのブログなど、それぞれに味を持っています。

 

こうゆうそれぞれに味を持っているブログサイトたちが、今のGoogleを上位化させるヒントになるんじゃないのか?って考えてます。

 

各ブログでそれぞれのデザインも当然、そのコンテンツを作っている人も違い、書く言葉使いなどもまったく異なります。

 

私の書いているブログも、

 

 

valid_seoさんは、「新しい味のブログ」になってきていると言ってましたが、「ホンマですか?」と言いたくなりますね、、だって、こんなブログですよ。

 

私の場合は、堅苦しいのがどうもニガテなので、どうしてもこうゆう感じな文章になってしまうんですよね。

 

まあ、これはこれで、癖のある文章?が影響してある意味独特な味が出てるのかもしれません(笑)

 

私みたいな?、こうゆう(独自性)サイトが、検索エンジンで上位表示されている傾向にあります。まあ、恐らくGoogleからしてみても、似たようなサイトやページがあっても、1個だけオリジナルなものがあればそれで十分であるとしているのでしょうかね?

 

某人気アイドルのSM○Pの曲にもあるように、一人一人で違う種(ウェブサイト)を持っていて、その種から花(オリジナル性とか独自性コンテンツ)を咲かせることだけに、一生懸命になればきっと検索エンジンでの評価も高くなります。

 

Flowers / 花(はな)
Flowers / 花(はな) / TANAKA Juuyoh (田中十洋)

 

過度にSEOを意識して作られたサイトはどれも似たりよったりで、よく見かけるパータンが文章を改行もせずにただ、そこ(ブログ)に置いて、その中に不自然にリンクさせてしまっている、それはまるでそっくりさん大集合みたいな感じに、Googleさんには見えてしまっている可能性もなくはないです。

 

やっぱり、そこにはウェブサイトを作る人たちの「気持ち」や「考え」がプラスになり始めて、検索エンジンから評価を与えられるような、そんな気がしています。

 

私たちは、「ロボット」ではありません。まあ、クローラーはロボットですけど、、。このクローラーには、感情というものを持っていませんが、人はそれぞれ違う感情を持っています。もしかしたら今のGoogleはそこら辺に上位表示させるための鍵になってくるのかも。

 

だから、今回のパンダ•アップデートも、人が丹精込めて作ったオリジナルや独自なコンテンツを持つサイトは残して、それ以外のSEO業者が作ったワードサラダな文章のサイトやコピーされたサイトなどは、奈落の底へ突き落としてしまおうとすることが目的なのです。

 

クライアントや検索エンジンから鉄拳制裁を受ける前に、できる対策というの1つ1つ行っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化