私はSEOを仕事にしてますが、SEOを仕事ではなく趣味でやっている人もまったくいないわけではありません。
そんな、SEOを趣味でやっている人は、続けられる(続けている)理由が何かしらあるものです。
ま、SEOを仕事にしていても、続けている理由は家族のためにやっているとか生活のためにやっているとかいろいろとあるでしょうが、やはり一番は「SEOが好き」だからではないでしょうか。
SEOが好きでないと、最終的にはWEBページを検索エンジンにおいて最適化してしまうのを諦めてしまったり、放置してしまう可能性があります。
あれ?そうじゃないですか?
そこで、最適化を諦めてしまったりせずに、SEOが好きだとなってもらい、これからも辛いより楽しく毎日SEOをやっていこうとなるようにするためにはどのようにすれば良いのでしょうか?
1.「SEO」をテーマとした飲み会に参加してみる
ま、「SEO」をテーマとしている飲み会と書いてますが、「じゃあ、SEOの知識がないと参加できないのか?」と思っている方もいるかと存じますが、そうゆうわけではありません。
SEOの知識があれば、より深い話(濃い話)ができますが、SEOの知識がない人でも参加しても問題ないです。飲み会に参加している人はSEOに精通している方もいるので、そんな方にガンガン質問攻めしてSEOの知識を身につけることもできると思います。質問された相手もそれはそれで良い経験となります。
ちなみに、私が連続で出場している大阪SEO飲み会は以下のような感じで、「SEO」の話題もありつつワイワイガヤガヤやっています。
~第4回目の大阪SEO飲み会~
余談ですが、この写真を見た京都のホームページ制作チーム「WEBライダー」代表の松尾茂起さん曰く、この飲み会は「カオスなSEO飲み会」らしいです。
見た目ほど、カオスではなかったような、、、記憶がありますw
~第5回目の大阪SEO飲み会~
撮影者:大阪のコワーキングスペース「Osakan Space」を運営する株式会社 EC studio スペース代表 大崎 弘子さん
この写真を見てもらえば分かることですが、参加している人はほとんどが笑っています、これはもはや楽しい証といっても過言ではないでしょう。(いや、過言なのか、、)
私の知る限り、泣いている人はほとんどいな、、、、かったですw
こうゆう楽しいことがあれば、SEOが好きになり「あ~、また明日からも頑張って行こうか!」となるはずです、多分。
定期的にこの大阪SEO飲み会は開催されているので、気になる方は飲み会の幹事であるフリープラスの木村さんをフォローすれば、大阪SEO飲み会の情報をゲットできます。
また、女子率の方も会を重ねるごとに、上がってきている?ので、SEOに興味のある女性の方でも気軽に参加できます。
しかしながら、これは大阪SEO飲み会なので、「沖縄や北海道の方などで参加したい場合はどうすれば良いのか?」ということになってきますが、そんな場合はこれを読んでくれている、周りをSEOの虜にさせようとする貴方が幹事(主催者)です。
そして、こうゆう会が、全国で開かれるようになれば、今までのSEOのイメージというのもだいぶ変わってくるんじゃないでしょうかと、私は考えています。
2.深い部分を知るためにSEO本を購入してみる
私は、数年前に「SEO」というものを知ったわけですが、最初の頃は「SEOはWEBページを検索エンジン上で最適化させること」といった、表面的なことだけだったんですが、深い部分を知るうちに、気付いたら、どっぷりとハマっていて、それが今では「SEOが好き」になりました。
つまり、深い部分を知れば、人それぞれ性格はありますが、「SEOは○○だけじゃない」ということに気付いて、さらにいろんなことを知りたいと思えるようになっていくことで、好きになると私は考えています(私の場合がそうでした)。
そんな「SEOは○○だけじゃない」ってことを知るために、ネットに転がっている情報を見たりしている人もいますが、これは本当にSEOで正確な情報なのかというものがあったりするので、もしよりSEOを好きになるためには正確な情報を掴んでおいた方が良いと思いますので「SEO本」を購入してみるのもいいでしょう。
そんな「SEO本」でオススメしたいのが、第5回目の大阪SEO飲みでお会いした京都のホームページ制作チーム「WEBライダー」代表の松尾茂起さんが書かれた「WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル」です。
私も拝読させて頂きましたが、前半(CHAPTER1~4)の方は、図解付きでSEOの基礎的なことはもちろん深い部分のことについても書かれているので、初心者はもちろんのこと、SEOの知識をより深めたいという方にもピッタリではないかと思います。
そして、SEOの上級者向けにはアユダンテ株式会社さんの「SEOを強化する技術」を読まれるといいじゃないでしょうか。
3.SEO仲間を作ってみる。
私もたびたび気付かされることがあるんですが、一緒にSEOをやっている仲間の存在というのは大事です。
同じSEOをやっている者同士の仲間なので、議論したり刺激し合えるのが、貴方をと~ってもSEOが好きにさせるものだと、私は考えています。
別に、貴方の身の回りにSEO仲間がいなくても、Twitter,Facebook,Google+上で、絡んでくれる人を多く作っていけば、だんだんと「SEOが好きだ」となっていくでしょう。
最後になりますが、今回の使用した写真の使用許可を承諾して頂いた皆様方、誠にどうもありがとうございました。
※今回の記事は、あくまで私の見解・感想ですので、それを踏まえて読んでください※
他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化