荒波のGoogleだからこそSEO業者の選択は慎重にすべき!

「どうせ、自社の宣伝するんだろ!」

 

いえいえ、自社の宣伝するつもりなんて、これっぽっちもありません。このブログ自体、自社を宣伝しているようなもんだろうと言われる方は、それは御愛嬌でw

 

ただ、最近SEOの相談を受けていたり、「これってSEO的にどうなんですか?」と聞かれることが多くなってきています。これもGoogleのウェブマスターツールに届くガイドライン違反のメッセージなどが影響していると私は考えています。そして、そんな相談の中で「とあるSEO業者に依頼しているけど、順位がまったく上がってこない」というものもあります。

 

この順位がまったく上がってこないサイトを被リンク調査ツールを使用して調べていると、未だに自動生成系の文章で作られたサイトにリンクを設置しているということが確認できました。

 

業者の中には、まだこんなことをしているところもあるんだなと思いました。どういう経緯でこの業者を選んだのかは分かりませんが、対策する前に「どのようなリンク施策を行っているのか?」などを事前に確認しておけば、自分が目視して、これはいかにも怪しいと思ったら、サービスを利用しなければいいので無駄な費用を払うことなく、SEO対策ができたはずです。

 

しかし、これからSEO対策をどこかの業者に依頼しようとしている人は、自分が頼みたい業者がどのようなリンクで対策しているのかなどを知るというのは難しいです。なぜかというと業者によってはリンクを開示していないところがあるからです。リンクを開示していても順位が上がらないことがありますが、開示していないよりもリンクを目視してしっかりと確認できるという安心感があります。少なくとも、怪しいリンクは回避できる可能性がグンと上がります。

 

このリンクを目視する際も、私はSEO業者であり長年SEOに携わってきていますから、当然どうゆうリンクが大丈夫でダメなのかということを理解していますが、ビギナーの方はもしかしたら目視しても、どれが良いのかということが判断できない場合もあります。

 

こうして考えてみると、「より良いSEO業者を選択する」ということはある程度SEOを理解していないとかなり難しいことです。だけど、今はそんなより良いSEO業者を見つけないと、Googleから警告が届いたりします。だったら、SEO業者を使わなければ良いということにもなりますが、使わないといけない人たちも私の知る限り存在しています。

 

そんなSEO業者を使わなければいけない人たちは、今は特にSEO業者の選択は慎重になされた方が良いです。

 

 

P.S.最近、FackbookなどでブラックなSEOに精通していると言われていたりします。もちろん知っていますよ、ブラックは!聞きたい方は個別にどうぞ。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化