評価を高めるにはSEOで何をすべきか?

SEOでのビックキーワードでの対策などは、競合サイトとの熾烈なバトルとなる可能性がありますので、そこで自分の管理しているサイトをより評価を高めていきたいところではあります。では、そんな評価を高めるためにSEOで実践すべきことは何なのでしょうか?

 

今回はこれについて考えていきたいと思います。

 

1.関連性が特にないリンクでも評価を高めるには良い

本日(2011年11月30日)、Googleにおいて順位がけっこう動いている模様で、その中で外部リンクのみで対策してきたサイトがビックキーワードにおいて、10位以内に表示されたわけですけど、まだまだGoogleにおいて外部リンクの評価ってのは衰えてはいないということを感じました。しばらく様子見は必要ですが。このリンクで使っているサテライトサイトの内容ってのは、関連性がまったくないけども、オリジナル性のあるものなんです。だから、現在のGoogleではそこまで「関連性」というものにこだわる必要もないかなと思いました。あと、私が今回の順位変動で感じたのは、ある条件でのリンクの評価が緩くなっているのかなということです。

 

2.ユーザーにとっての重要度を考えたコンテンツを作り上げる!

やはり、検索結果の上位に表示させるためには、サイトのコンテンツがどれだけ訪れたユーザーにとって、重要であり吸収される情報が多いのかを考えていくことは大事だと思っています。ためになったり、使ってみようと感じたり吸収できたりするものがなければ、検索エンジン内で評価を高めていくことは難しいと考えています。なので、どれだけ重要となれるコンテンツを作り上げるかで、順位に差が表れてくる可能性もありますので、ユーザーにとっていかに重要な情報を載せられるかが必要です。そのためにも、情報収集・リサーチ力は大切だと感じています。その収集した情報を元にコンテンツを作っていけば、結果的にサイトのオーソリティ度も上がっていくと考えています。私も日々いろんな情報をリサーチしたり、もちろん実践も行ったりして、その収集した情報とか実践でのことを、弊社のこのSEOブログとかに書いているんですが、まだまだ弱いコンテンツだなとは実感しています。

 

3.多くの場所で露出させていくことは必要である

誰かの所持しているGoogleから信用されている可能性が高いウェブページから、SEOを行うページに向けてリンクを張られることによって、その評価自体が高まっていくものなので、その多くの「誰か」に発見されるようにしなければいけないと考えています。その発見される機会を増やすためにも、多くの場所でページを露出させることは必要であると思っています。それがSEOを行うページに直接的に評価を与えなくても行うべきだと感じています。ただ、これはコンテンツがしっかりしているということが条件下でのことです。

 

 

今回は、「評価を高めるにはSEOで何をすべきか?」について考えてみました。これからSEOを行う上での、参考となって頂ければ幸いです。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化