検索するユーザーの不満から考える今後のSEO

巷のSEOブログで、気になっているご様子の方が多い、「パンダアップデート」ですが、中国語・韓国語・日本語以外のところで全て開始されているということが分かったわけですが、日本でパンダ・アップデートを待っている人からすれば、まず周りを取り囲まれた感っていうか、現状として、パンダ・アップデート未導入の最後の砦になってしまったと感じていたりします。

 

まあ、依然未導入のままなので、そんなGoogleを使用しているユーザーが、

 

【Google終了】 Bingの検索精度、Googleより勝る\(^o^)/

 

上のような記事で、言いたい放題言われちゃってる感じで、この記事の中の文章を抜粋させてもらうと、

 

googleは同じ様なページ拾いすぎ
特にアホー知恵遅れ・教えてgoo・糞袋・MSN相談箱の出現率が異常

 

といったように、これを書きこんだユーザーがSEOのこととかを知っているのか分かりませんが、検索するユーザーも当然の如く、気付いちゃってるし、不満に思っているんですよね。やっぱり、この「不満」に思っていることが、今回導入されようとしている「パンダ・アップデート」では、改善してくると考えています。しかしながら、どこまで対応してくるのかは、実際に導入してみないと分からない点があるんですよね。

 

でも、こうゆうユーザーの不満などに対して、どう答えるのかも、検索エンジン自体はもちろんのこと、サイト運営者が自分の所有しているサイトで取り組める部分(同じようなページを拾い過ぎっていうことは、似たようなページが存在している可能性があるので、対策するページをオリジナル性の高いものにする。または、重複ページが生まれてしまうなら、NoindexやCanonical属性の設置を行うなど)もあると思います。それが、検索エンジン最適化でさせることにも繋がっていくんだと考えています。さらに、Q&Aサイトなどの出現率が異常になっている傾向になっているって感じられるユーザーがいるっていうことは、ここら辺も今後のアップデートでうまい具合に調節されてくる可能性もないわけじゃないと思いました。

 

まあ、今回紹介した記事の中には、いろいろとSEOに関しても言われちゃっているわけで、

 

SEOされたものしか上位にこないからな
これからは更にSNSのリンクまで関係してくるんだろ

知の共有でなく金儲けの為の検索エンジンとかいらねーよ

 

こんなことも書かれているんですが、確かに検索エンジンは本来であれば、「知の共有」をするべきものだとは思いますけど、それを言われてしまうと、うちらみたいに、検索エンジンでの収益目的としたサイトにSEOを施して検索結果でヒットさせて、それを成果として飯を食っている人間が困るんですよね、、リアルな話。「金儲けの為の検索エンジン」っていうか、検索エンジンを作っているGoogle自体も、企業なので検索エンジンで収益を上げないと、やっていけなくなるわけです。

 

もちろん、Googleを使ってもらえるユーザーにとって、「パンダアップデート」などの更新を行い、最適化させることで、使ってもらえるユーザーを増やすことも大事ですが、、ということは、今後のGoogleの検索エンジンで大事になってくるのは、SEOを過度に意識せずに、サイトで情報や知識の共有を行えるようなコンテンツにしなければいけなくなってくるのではないかと思っています。

 

最後に、

 

グーグルがうんこというより、SEO対策のクソページが検索結果を汚すのが問題だろ。

 

これも、今後考えなければいけないこと。いかに、検索エンジンで検索するユーザーが検索結果で表示されるウェブページの中で、どれだけ有益な情報を求めているかが分かった。Googleも検索結果が汚されないために、どう対策してくるのか。そして、対策されて生き残れるウェブページは果たしてどんなページなのかを考えていくと、やはり「コンテンツ」ってものが鍵になってくるのは言うまでもないのかなと思いました。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化