同じテンプレートはSEOを行う上で不利となるのか

「css テンプレート」「ブログテンプレート」などのキーワードで検索をかけると、無料で使用できる素晴らしいデザインを使用することができます。リンクウェアが条件となる場合が多いですが、それでもデザインを一から作る手間を考えると非常に便利です。
 
ただし、同一のテンプレートで複数のサイトが立ち上がるということで、ソース自体が複製のような状態となっております。なのでSEO的に問題があったり、ペナルティを受ける可能性を考える方がいると思いますが、同じソースが存在するという理由でSEOに影響を与えることはありません。まったくデメリットが存在しないということではなく、以下の場合には注意が必要です。
 
1.seoに関連するタグの使い方
テンプレートを配布するぐらいスキルのある方ですから、大きな影響を与えるような作り方はしていないと思いますが、デザインを作る方がすべてseoに詳しい訳ではありません。タグの使い方に問題はないかを確認しておく必要があります。hタグやstrongタグなどは作る方によって使い方が異なる可能性があります。
 
2.同一テンプレートのユーザー調査
Googleは特定のソースをスパム発見の参考としてインデックスを削除することがあります。限りなく少ない可能性ですが、同一のテンプレートを使用するユーザーがスパムばかりであれば、テンプレート自体を指標として削除される可能性があります。テンプレートで削除されたケースは自分の経験ではありません。ですが、露骨に過剰なSEOスパムが多い場合には注意が必要です。
 
3.悪意のないガイドライン違反
CSSの使い方によっては、悪気はなくとも隠しテキストと隠しリンクになってしまっている可能性があります。text-indent: -9999px;などはよく使用してしまう例ではないでしょうか。デザイン面でそういった使用方法がないか確認する必要があります。
 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化