今回は、どどーんとブログのアクセス解析のデータ公開!!

いろいろと、SEOの作業をあれこれやっていて、気付いてみると6月が目の前まで来ている状況です。

 

今日は、このSEOブログがアクセス解析のデータを公開していきます。

 

 

まず上が、2011年4月28日~5月28日までのものです。こうして見ると、平坦なグラフではないですね、、。

 

そして次が、直帰率のデータで、下が2011年4月1日~28日までのものと、4月28日~5月28日までのものです。

 

 

 

 

関連記事などの設置などで、2%ほど直帰率を下げることができてます。まあ、鈴木謙一氏の海外SEO情報ブログの、Googleのマット・カッツがあなたの疑問に生で答えたという記事の中で、

 

Googleアナリティクスのチームと検索のチームは別だからGoogleアナリティクスのデータを使うことはない。

 

と、Matt Cutts氏が言っていたということなので、このアナリティクスの直帰率データを元にして、改善してもオーガニック検索での影響がないようなので、残念ですが(ふと思ったのですが、これって検索チームで独自にサイトの直帰率を調べるものを作ってそのデータを元にして検索順位の要素にしているということはないんですかね?)、このSEOブログでユーザーに見てもらいたい記事に対してはちゃんと見てもらっていると考えているので、それは良かったなあと感じています。まあ、文章は下手くそだと自分で思ってますけど、ユーザーに良い情報を提供したいという気持ちはあるので、今後も頑張って記事を書いていきます。

 

まあ、ユーザーの新規訪問の割合も、2011年4月1日~28日までと、2011年4月28日~5月28日までのものを比べてみると、

 

 

 

 

新しいユーザーより、既存のユーザーの方が増えてきて、ファンになってくれている方がいると考えているので、その人たちや他のユーザーのためにも、良い内容の記事を提供しなければいけないというプレッシャーと、そしてクライアントさんのサイトを1つでも多く上位表示させないといけないというプレッシャー、この2つのプレッシャーを日々闘いながら作業の方をしてます。。

 

このSEOブログに設置しているアクセス解析のデータも、クライアントさんのサイトの内部を改善するための参考になる場合もあったり、自分でブログの内部を改善していくことで、いろいろと発見できることが多いので、自分の知識として身に付きやすいです。

 

また、その発見したことを記事にも書けるので、次回はどんなネタで行こうかと考えながら、今日の記事はここら辺で、、、また次回をお楽しみに。

 


他の記事も読んでみませんか
【内部対策】:タイトルタグだけで上位化させる最高峰のSEO対策”9″つの戦術
【内部対策】:悪意のない、サイト内重複コンテンツでペナルティ”6”事例
【CRO】 :サイトに訪れたユーザーを逃さない、直帰率を改善する”11″の方法
【ツール】 :プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!
【戦 略】 :最高のキーワード選定は上位化率をアップさせSEOを成功へ導く
【内部対策】:Googleの形態素解析アルゴリズムを分析して内部SEOに活用する
【仮 定】 :関連性の高いサイトからのリンクが危険な理由
【内部対策】:【内部対策】低品質なページを改善して検索順位上げる方法
【調 査】 :有名サイト、昔と今のタイトルタグを比較
【仮 定】 :認知度やニーズの変化による検索ランキングの変化